山鹿税務署の所在地・電話番号・税務署番号
確定申告とは
確定申告とは、年間の所得(売上から経費を差し引いた利益)を計算し、その所得にかかる税金を申告し、納税する手続をいいます。
申告書へのマイナンバーの記載
確定申告書を税務署へ提出する際には、毎回「マイナンバーの記載」と「本人確認書類の提示又は写しの添付」が必要となりました。
所得税等の確定申告書B様式第一表(自営業者などが使用)、A様式第一表(サラリーマンなどが使用)とも、書式の右上部に「個人番号」と書かれた12ケタの欄がありますので、ここに申告者本人のマイナンバーを記載します。申告書第二表のマイナンバーの記載箇所は、様式により異なりますが、B様式第二表については、配偶者、扶養親族、事業専従者のマイナンバーを、A様式第二表についても同様に、配偶者、扶養親族のマイナンバーを記載します。
生命保険料控除とは
生命保険料控除とは、生命保険契約等に基づいて支払った保険料や掛金で所得者本人が支払ったものを所得から控除する仕組みです。この場合の保険料は「一般の生命保険料」、「介護医療保険料」及び「個人年金保険料」に区分されます。控除の対象となる生命保険には条件がありますので、いわゆる貯蓄保険、海外の保険会社と国外で締結した生命保険、傷害保険や信用保険などは含まれません。
山鹿税務署の住所・電話番号ほか
税務署名 | 山鹿税務署 |
---|---|
署番号 | 11109
※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00051094
※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
所在地 |
〒861-0591 熊本県山鹿市山鹿970番地 |
電話番号 | 0968-44-2181 |
管轄区域 | 山鹿市 |
備考 |
申告書を郵送する場合の送付先
山鹿税務署は、複数の税務署の事務をセンターで集約処理する「内部事務のセンター化」の対象となっていることから、 申告書や申請書を書面で郵送で提出する場合の送付先(e-taxでの提出は引き続き所轄税務署です。)は次のとおりとなります。
〒862-8721 熊本市東区東町3丁目2番53号