浅草税務署の所在地・電話番号・税務署番号
確定申告とは. 毎年1月1日から12月31日までの1年間の所得金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金がある場合には、その過不足を精算する手続です。
納税が遅れた場合の延滞税
毎年の所得税の確定申告の期間は原則として3月15日まで(土日祝日の場合は除く)となっており、所得税の支払いをする期限、いわゆる納期限もこの日とされています。しかし、税金が定められた期限までに納付されない場合には、法定納期限の翌日から納付する日までの日数に応じて、利息に相当する延滞税が自動的に課税されることとなっています。延滞税が課税されるケースとしては、確定申告をしたのに納税を忘れていた場合はもちろん、確定申告を期限までにしておらず、遅れて期限後申告をしたために納税も遅れた場合も含まれます。延滞税の割合は、納期限の翌日から2か月を経過する日までは原則として年7.3パーセント、納期限の翌日から2か月を経過した日以後は原則として年14.6パーセントの2段階に分かれています。
マイナンバーカード取得によるメリット
マイナンバーカードを取得して電子申告すれば、紙の申告書を提出する際に必要となる本人確認書類の提示又は写しの添付が不要となります。また、マイナポータル連携により、生命保険料控除証明書その他の必要書類のデータを一括取得し、確定申告書に自動入力することも可能です。
浅草税務署の概要
地図
所在地・電話番号等
所在地 | 〒111-8602 台東区蔵前2丁目8番12号 浅草税務署 |
---|---|
電話番号 | 03-3862-7111 |
署番号 | 01121 ※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00031210 ※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
管轄区域 | 台東区のうち浅草地区 | 備考 |
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時までです。
ただし、確定申告期間中の入場整理券配付時間はこれと異なります。また、一部の税務署では確定申告期間中の日曜日に開庁することがあります。 |
申告書を郵送する場合の送付先
浅草税務署は、複数の税務署の事務をセンターで集約処理する「内部事務のセンター化」の対象となっていることから、 申告書や申請書を書面で郵送で提出する場合の送付先(e-taxでの提出は引き続き所轄税務署です。)は次のとおりとなります。
東京国税局業務センター
〒110-8655
東京都台東区池之端1丁目2番22号 上野合同庁舎
〒110-8655
東京都台東区池之端1丁目2番22号 上野合同庁舎