保土ケ谷税務署の所在地・電話番号・税務署番号
確定申告とは
確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間における所得を計算して、所得税および復興特別所得税の額を申告納税するか、またはすでに納め過ぎとなっている所得税および復興特別所得税の還付申告をするための手続きのことをいいます。
軽減税率対策補助金
中小企業庁では軽減税率対策補助金事務局を置いており、消費税増税にともない複数税率への対応が必要となる中小企業・小規模事業者等が、複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修等を行うに当たってその経費の一部を補助する制度を設けています。この制度は軽減税率対策補助金と呼ばれており、この制度を含めた事業者支援措置については、軽減税率対策補助金事務局のホームページ(www.kzt-hojo.jp)に逐次情報が掲載されます。また、軽減税率対策補助金に関する相談窓口として、専用ダイヤル0570-081-222、受付時間9時から17時まで(土日祝除く)があります。
確定申告における納税地
確定申告における納税地とは、一般には生活の本拠がある住所地のことになります。国内に住所がなくて居所がある人は、居所地が納税地になります。居所は生活の本拠というには至らないものの、その人が相当期間継続して居住している場所のことをいいます。死亡した人の所得税の確定申告をする場合には、相続人の納税地ではなく、亡くなった本人の死亡時の納税地となります。
保土ケ谷税務署の住所・電話番号ほか
保土ケ谷税務署案内図
税務署名 | 保土ケ谷税務署 |
---|---|
署番号 | 01207
※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00031953
※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
所在地 |
〒240-8550 神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2丁目64番地 |
電話番号 | 045-331-1281 |
管轄区域 | 保土ケ谷区、旭区、瀬谷区 |
備考 |