高崎税務署の所在地・電話番号・税務署番号
確定申告とは
確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間における所得を計算して、所得税および復興特別所得税の額を申告納税するか、またはすでに納め過ぎとなっている所得税および復興特別所得税の還付申告をするための手続きのことをいいます。
軽減税率対策補助金
消費税の軽減税率制度への対応が必要となる中小企業・小規模事業者等に対して、複数税率対応レジの導入や受発注システムの改修等を行う際に経費の一部を補助する「軽減税率対策補助金」の制度が創設されています。このうち、レジを使用して日頃から軽減税率対象商品を販売している事業者が複数税率に対応するためのレジの新規導入や既存レジの改修を支援するための制度は「A型」と呼ばれ、その補助率は、導入費用が3万円未満の機器を1台のみ購入する場合は4分の3、導入費用が3万円以上の場合は3分の2、タブレット等の汎用機器の場合は2分の1となります。
確定申告書の控えが欲しい場合
確定申告書を郵便などで税務署に送付するにあたって、税務署の収受日付印のある確定申告書の控えが必要な場合には、複写により作成した申告書の控えのほか、宛名を記入し所要額の切手を貼った返信用封筒を同封すれば、税務署から収受日付印を押印した申告書の控えが返送されてきます。なお、申告書の控えへの収受日付印の押印は、収受の事実を確認するためのものであって、内容を証明するものではありません。
高崎税務署の住所・電話番号ほか
高崎税務署案内図
税務署名 | 高崎税務署 |
---|---|
署番号 | 02405
※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00033954
※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
所在地 |
〒370-8611 群馬県高崎市東町134番地の12 |
電話番号 | 027-322-4711 |
管轄区域 | 高崎市、渋川市、安中市、北群馬郡 |
備考 |