所得税の確定申告


村山税務署の所在地・電話番号・税務署番号

広告


確定申告とは、1年間の所得にかかる税金を計算して、定められた期限までに税務署に申告する手続のことです。ここでいう1年間とは、毎年1月1日から12月31日の期間を指しています。

ショートカットメニュー

広告


確定申告を期限までにしなかった場合

確定申告を定められた期限までにしなかった場合であっても、気づいた場合にはできるだけ早く申告ほすることが必要です。この場合に期限後申告という扱いになりますが、申告によって納めるはずの税金のほかに、無申告加算税が課されます。それぞれの年分の無申告加算税は、納付すべき税額に対して、50万円までは15パーセント、50万円を超える部分は20パーセントの割合を乗じて計算した金額が原則となっています。また、税務署による税務調査で申告をしなかったことを指摘される前に、自主的に期限後申告をした場合には、この無申告加算税が5パーセントに軽減されます。


ID・パスワードでの確定申告

マイナンバーカードやICカードリーダライタの用意なしにID・パスワードだけで確定申告を行う方法は、従来は認められていなかったところ、2019年1月から新たに導入されるようになりました。この方法は国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、ID(利用者識別番号)とパスワード(暗証番号)を入力し、パソコン又はスマートフォンでインターネットを通じて電子的に確定申告をするものです。そのため源泉徴収票などの添付書類が提出不要となります。ただし、事前に近くの税務署に運転免許証などの本人確認書類(写しでも可)を持参の上でID・パスワードの取得をすることが必要です。取得手続きそのものは5分程度で終了しますが、早めに手続きをしないと待ち時間が発生することがあります。


広告


村山税務署の概要

地図


所在地・電話番号等

所在地 〒995-8691
村山市楯岡笛田1丁目9番34号
村山税務署
電話番号 0237-53-2151
署番号 05605
※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。
税務署番号 00040557
※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。
管轄区域 村山市、東根市、尾花沢市、北村山郡
備考
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時までです。
ただし、確定申告期間中の入場整理券配付時間はこれと異なります。また、一部の税務署では確定申告期間中の日曜日に開庁することがあります。

申告書を郵送する場合の送付先

村山税務署は、複数の税務署の事務をセンターで集約処理する「内部事務のセンター化」の対象となっていることから、 申告書や申請書を書面で郵送で提出する場合の送付先(e-taxでの提出は引き続き所轄税務署です。)は次のとおりとなります。

仙台国税局業務センター山形分室
〒990-8601 山形市大手町1-23 山形税務署内

広告