津島税務署の所在地・電話番号・税務署番号
広告
確定申告とは、申告する前年の1月1日から12月31日までの間に得た所得と支払うべき所得税の額とを税務署に申告することをいいます。
広告
インボイス制度でいう登録番号とは
「登録番号」とは、適格請求書を発行するための登録を希望する事業者が、納税地を管轄する税務署長に対して「適格請求書発行事業者の登録申請書」を提出し、税務署長の登録を受けた場合に、事業者に通知される一意の番号のことをいいます。この番号は「T」からはじまる13けたの番号です。
ふるさと納税のワンストップ特例が適用できない場合
ふるさと納税をした上でワンストップ特例の申請を行った人は、確定申告をしないでも寄附金控除が受けられます。しかし、場合によっては申請をしてもワンストップ特例の対象外となり、確定申告をしなければならないこともありますので注意が必要です。これには医療費控除の適用を受けるなどの理由から所得税の確定申告をする場合や、ふるさと納税先の自治体数が6団体以上となる場合が挙げられます。
広告
津島税務署の概要
地図
所在地・電話番号等
所在地 | 〒496-8720 津島市良王町二丁目31番地の1 津島税務署 |
---|---|
電話番号 | 0567-26-2161 |
署番号 | 06127 ※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00041239 ※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
管轄区域 | 津島市、愛西市、弥富市、あま市、海部郡 | 備考 |
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時までです。
ただし、確定申告期間中の入場整理券配付時間はこれと異なります。また、一部の税務署では確定申告期間中の日曜日に開庁することがあります。 |
広告