刈谷税務署の所在地・電話番号・税務署番号
所得税の確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの期間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算するための手続です。
税務署への確定申告書の郵送
確定申告書を作成した場合、税務署に直接持参する方法のほか、郵便又は信書便で送付する方法をとることも可能です。申告書を郵送又は信書便により税務署に送付する場合、通信日付印により表示された日が提出日とみなされます。なお、申告書は法律(郵便法・民間事業者による信書の送達に関する法律)にいう「信書」にあたり、ゆうパック・ゆうメール・ゆうパケットでは信書を送付することはできません。
インボイス制度導入に係る支援措置
免税事業者からインボイス発行事業者になった場合の税負担・事務負担を軽減するため、売上税額の2割を納税額とすることができる特例が設けられています。対象となる期間は、令和5年10月1日から令和8年9月30日を含む課税期間です。なお、個人事業者の場合には、令和5年10から12月の申告から令和8年分の申告までが対象です。
刈谷税務署の概要
地図
所在地・電話番号等
所在地 | 〒448-8523 刈谷市若松町一丁目46番地1 刈谷税務署 |
---|---|
電話番号 | 0566-21-6211 |
署番号 | 06131 ※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00041278 ※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
管轄区域 | 碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市 | 備考 |
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時までです。
ただし、確定申告期間中の入場整理券配付時間はこれと異なります。また、一部の税務署では確定申告期間中の日曜日に開庁することがあります。 |
申告書を郵送する場合の送付先
刈谷税務署は、複数の税務署の事務をセンターで集約処理する「内部事務のセンター化」の対象となっていることから、 申告書や申請書を書面で郵送で提出する場合の送付先(e-taxでの提出は引き続き所轄税務署です。)は次のとおりとなります。
〒448-8522 名古屋国税局業務センター刈谷分室