所得税の確定申告


関税務署の所在地・電話番号・税務署番号

所得税及び復興特別所得税の確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額と、これに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに税務署に確定申告書を提出して、既に源泉徴収されている税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続のことをいいます。

ショートカットメニュー

配偶者控除にかかる税制改正

最近の税制改正によって、合計所得金額が1000万円を超える所得者については配偶者控除の適用を受けることができないこととされました。また、配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額は38万円を超え123万円以下とされ、その控除額についても以前から変更されていますので、年末調整や確定申告などの所得税に関する手続きをする際には注意が必要です。なお、改正後の配偶者控除額及び配偶者特別控除額の一覧表は国税庁の公式ホームページなどに掲載されています。


コンビニ弁当と軽減税率

コンビニエンスストアで持ち帰りとして販売さけれている弁当は、事業者が顧客に店内の飲食設備において飲食させるサービスを提供するものではなく、単に飲食料品を販売するものという解釈から、消費税の軽減税率が適用されない「外食」にはあたらず、8パーセントの軽減税率の適用対象となります。ただし、店内に設置されたイートインスペースにおいて飲食させるサービスを提供するとみなされる場合は、「外食」にあたり、標準税率の10パーセントの適用対象となります。



関税務署の概要

地図


所在地・電話番号等

所在地 〒501-3293
関市川間町2番地
関税務署
電話番号 0575-22-2233
署番号 06407
※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。
税務署番号 00042273
※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。
管轄区域 関市、美濃市、美濃加茂市、郡上市、加茂郡
備考
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時までです。
ただし、確定申告期間中の入場整理券配付時間はこれと異なります。また、一部の税務署では確定申告期間中の日曜日に開庁することがあります。