関税務署の所在地・電話番号・税務署番号
確定申告とは
所得税及び復興特別所得税の確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに管轄の税務署に確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続きです。
住民税の申告と確定申告の違い
住民税は都道府県や市区町村が賦課する地方税の一種ですので、通常は申告書を市区町村役場を通じて提出します。一方で確定申告は国税の所得税に関する申告の手続きですので、税務署に対して申告書を提出します。税務署に対して確定申告をしていれば、申告書の写しや電子申告により入力されたデータは市区町村役場にも送付されますので、基本的に住民税の申告は別途行う必要がありません。ただし、所得税と住民税の基礎控除額など細かな税制上の違いがあるために、年間の所得が少な過ぎるために所得税の確定申告は不要であったとしても、住民税のほうの申告はしなければならないケースはあり得ます。
e-Taxの利用可能時間
e-Tax(イータックス)の利用可能時間は、時期によって異なります。通常であれば1月4日以降、確定申告期間が終わる3月15日までの期間であれば、土曜日、日曜日、祝日を含むすべての日において、メンテナンス時間を除いた24時間稼働しています。それ以外の期間は、平日の月曜日から金曜日まで、確実24時間となっています。ただし、休祝日の翌稼働日は、8時30分から利用開始となります。また、毎月の最終土曜日及び翌日の日曜日に限っては、8時30分から24時までイータックスが稼働します。
関税務署の住所・電話番号ほか
税務署名 | 関税務署 |
---|---|
署番号 | 06407
※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00042273
※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
所在地 |
〒501-3293 岐阜県関市川間町2番地 |
電話番号 | 0575-22-2233 |
管轄区域 | 関市、美濃市、美濃加茂市、郡上市、加茂郡 |
備考 |