大洲税務署の所在地・電話番号・税務署番号
確定申告とは
所得税の確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算するとともに、源泉徴収税額などの過不足を精算する手続です。
店内飲食と持ち帰り販売の両方を行う場合
店内飲食と持ち帰り販売の両方を行っている飲食店においては、その飲食料品を提供する時点で、店内飲食か持ち帰り販売かを顧客に意思確認を行ってもらうなどの方法により、軽減税率の適用対象になるかどうかを判定することになります。店内飲食の場合には標準税率の10パーセントとなり、持ち帰り販売の場合は軽減税率の適用対象となる飲食料品の販売にあたるために税率は8パーセントとなります。
寡婦とは
年末調整の手続きなどでいうところの「寡婦」とは、所得者本人が夫と死別又は離婚した後に婚姻しておらず、扶養親族又は生計を一にする子のある人、又は夫の生死の明らかでない人で同様の条件にある人を指しています。これらの人のほか、夫と死別した後婚姻していない人、又は夫の生死の明らかでない人のいずれかで、合計所得金額が500万円以下の人も「寡婦」に該当します。なお、「生計を一にする子」には、他の所得者の同一生計配偶者や扶養親族になっていたり、所得金額の合計額が38万円を超えている人は含まれません。また、離婚が理由の場合には、扶養親族などがなければ合計所得金額が500万円以下であっても寡婦控除の対象となる「寡婦」には該当しません。
大洲税務署の住所・電話番号ほか
大洲税務署案内図
税務署名 | 大洲税務署 |
---|---|
署番号 | 09211
※ 図のように「法定調書合計表」の右肩などに記載する、税務署ごとに決められた番号のことです。 |
税務署番号 | 00047410
※ 図のように「納付書(領収済通知書)」の上部などに記載する、公金の収納先ごとに決められた番号のことです。 |
所在地 |
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲689番地 |
電話番号 | 0893-24-3115 |
管轄区域 | 大洲市、喜多郡 |
備考 |